当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

布団はドライクリーニングで洗うべきなの?布団のベスト洗濯方法はコレ!-アイキャッチ

布団クリーニングについて

布団はドライクリーニングで洗うべきなの?布団のベスト洗濯方法はコレ!

 

はじめて布団をクリーニングしようと思ったとき、

「布団はドライクリーニングがいいんだっけ?」

と思う人は結構いそうですね。

 

かくいう私も布団クリーニングする前は布団はドライクリーニングするものと思っていました。

でも、それは完全な思い込みでした。

 

布団はどうやって洗えばベストなのでしょうか?

 

布団はドライクリーニング以外の方法で洗うこともでき、そちらの方がずっといいかもしれません。

 

このページではあなたの布団がドライクリーニングすべきなのか、それとも水洗いすべきかをお伝えします。

 

ともみママ
布団の洗濯はドライクリーニングって印象が強かったな
布団のクリーニングなら水洗いでまるごと洗うのがおすすめだにゃ
にゃんごろう

 

布団はドライクリーニングすべきか

 

ドライクリーニング・マーク

 

布団の洗濯表示を見ると、ポリエステルなどの化繊以外はほとんどドライマークが付いています。

天然素材の布団はウォッシャブルタイプのものだけ手洗いマークも付いていることがありますが、大体ドライマークオンリーです。

 

そのため、洗濯表示の通り布団はドライクリーニングしなければならないのでは?と思うのは当たり前です。

 

しかし、洗濯表示にドライマークが表示されているからといって、水洗いできないということではありません

 

布団の洗濯表示がドライクリーニングでも水洗いして本当に平気なのか

 

洗濯表示の通りにドライクリーニングしなければ布団が壊れてしまうのでは?という心配もありますよね。

だから布団をドライクリーニングで洗おうと思っている人もいるかも知れません。

 

しかし、現代は洗濯機の進化と、クリーニング店の技術向上により、大体の布団が水洗いできるようになりました。

 

プロのクリーニングなら布団を水洗いしてもほとんど失敗しません

プロでも洗えない素材の布団は、クリーニング業者のWEBに出ており、検品の段階で断られます。

 

布団クリーニングの中には、布団専用の洗濯機や乾燥機を開発するところからやっている会社もあるくらいです。

 

よく使われる羽毛布団も洗濯表示はドライですが、水で丸洗いすることができます

また、クリーニング事故賠償基準に基づく補償もあります。

 

にゃんごろう
それよりもっと難しい素材の布団も問題なく洗えるにゃ

 

 

布団を水洗いするメリット

 

水のドロップ

 

布団を水洗い(ウェットクリーニング)するメリットは、汚れの質にポイントがあります。

布団についている汚れは水溶性の物が多いので、ドライクリーニングするより水洗いのほうが汚れがよく落ちるのです。

 

布団の汚れは、主に汗(塩分)・よだれ・垢・フケ・ホコリ・カビ・ダニ(ダニのフン・死骸)です。

布団の汚れをしっかり落とすには、ドライクリーニングより水洗いのほうがいいです。

 

また、布団に潜む生きているダニも乾燥の段階でスッキリ退治することができます。

 

ダニは布団の汚れである汗(塩分)・よだれ・垢・フケ・ホコリ・カビ・ダニのフン・死骸などを餌(栄養源)にして増えていきます。

そのため、ダニ対策にとっても水洗いする方が断然いいのです。

 

布団が水洗いできるならコインランドリーでもいいのでは?

 

コインランドリーの大型乾燥機

 

最近コインランドリーで布団を洗う人が増えています。

 

布団が水洗いできるなら、クリーニングを使わずコインランドリーで洗ったほうが安いんじゃないの?と思うかもしれません。

たしかに、価格面に関してはコインランドリーで洗うほうが安くなります。

 

ただし、コインランドリーで布団を洗うのは自己責任となります。

 

コインランドリーで布団を洗うのに失敗すると、布団が壊れて使えなくなります。

コインランドリーで洗える布団は、ポリエステルや羽毛の布団くらいと種類が限定され、綿や羊毛、シルクの布団は縮んだり綿が寄って戻らなくなるので洗うことはできません。

 

羽毛の布団は洗える種類ですが、万が一トラブルがあった時はなんの保証もありませんから、高級な布団はやめた方がいいかもしれません。

布団の側生地が破れて羽毛が洗濯機の中に撒き散らかされてしまった人もいます。

 

布団をクリーニングに出す場合は、クリーニング事故賠償基準に基づき保障されるので安心です。

大切な布団や、コインランドリーでは洗えない布団は、布団クリーニングで水洗いするのがおすすめです。

 

にゃんごろう
たとえ布団が壊れてもクリーニングなら保障されます

 

店舗型クリーニングでは布団はドライクリーニングされる

 

クリーニング店

 

布団のクリーニングは大きく分けて、店舗型と宅配型があります。店舗型は白洋舎など町中にあるクリーニングです。

 

店舗型のクリーニングの方が宅配よりも安いので、布団を店舗型のクリーニングに出したいという人もいるでしょう。

 

店舗型のクリーニング店は布団を洗うときドライクリーニングで洗うことが多いので、水で洗いたい場合はクリーニング店に確認してから出しましょう

 

一方、宅配型の布団クリーニングは大体が水洗いで丸洗いしています。

クリーニングのWEBページを見て水洗いと書いてあれば、特に確認はいりません。

 

宅配型のクリーニングは、送料分価格が高いのがネックです。

とはいえ、布団をクリーニング店まで運ぶのは意外と大変なので、宅配クリーニングの楽さを知ったらもう戻れないでしょう。

集荷用の専門バッグに布団を入れたら、あとは玄関から宅配業者に出すだけで全部が終わります。

あとは戻ってくるのを待つだけです。

 

新品の頃を思い出すような、シミや臭いのないふかふかの布団が戻ってきますよ。

もちろんダニもいなくなり、汗の塩分もなくなって布団がサラサラで軽くなるので気持ちよく眠れます。

 

ドライクリーニングはどうやって洗う?メリットは?

 

メリット・デメリット

 

ドライクリーニングは水を使わず、代わりに有機溶剤で洗うクリーニングの方法です。

有機溶剤は油汚れをよく落とすクリーニング方法で、全く水に溶けない汚れなどを落とすのに向いています。

 

また、有機溶剤は親水性(水と結びつきやすいこと・水に溶けやすいこと)が全くありません。

そのため、水で縮む繊維の型くずれが起こらないので、おしゃれ着洗いに使用されます。

 

ドライクリーニングで落ちる汚れ

 

オイル

 

ドライクリーニングで使われる有機溶剤は親水性がないので、水溶性の汚れも落ちません。

 

ドライクリーニングで落ちる布団の汚れは、皮脂くらいです。(油性マーカーなども落ちます)

それ以外の、汗・塩分・よだれ・フケ・垢・ダニ(ダニのフン・死骸)などは落ちないので、布団の洗濯には向いていません。

 

最近の布団クリーニングでは洗濯機と技術が向上しているので、布団を水洗いすればほとんどの汚れを落とすことができ、布団も壊れません。

また、布団の皮脂汚れは酵素や洗剤、石鹸などで丁寧に洗う水洗いでも落とすことができます

 

ともみママ
水洗いは全部の汚れに対応できるんだね

 

ドライクリーニングでの布団クリーニング

 

ドライクリーニングで布団を洗うと表面はきれいになったように見えるかもしれませんが、布団の奥の水溶性の汚れは落ちていません

布団の側生地に皮脂や油性マーカーやヘアマニュキュアなどを付けてしまった場合その汚れは、水洗いよりドライクリーニングの方が落ちます。

 

油性の汚れがついている場合は、ドライクリーニングで洗いましょう。

また、どうしても水洗いできない素材の布団はドライクリーニングするしかないです。

 

羽毛布団はドライクリーニングで洗うべきか

 

猫と布団

 

羽毛布団の洗濯表示を見ると大抵ドライクリーニングオンリーになっていますよね。

高級な羽毛布団を使っていたりすると、洗濯するならドライじゃなきゃダメな気もしてきます。

 

けれども羽毛布団をドライクリーニングするのは、ちょっと待って下さい。

 

羽毛布団はドライクリーニングより水洗いした方が中綿も傷まないのでおすすめです。

 

羽毛布団は中綿のダウンに適度に油が残っています。

必要な油分であり、ダウンがふわふわと空気を含んであたたかになります。

 

羽毛布団をドライクリーニングした場合、ダウンに残っている必要な油まで落としてしまい、布団の嵩高(かさだか)が減ってぺちゃんこになってしまう可能性があります。

嵩が落ちると羽毛布団の暖かさもなくなります。

 

もし羽毛布団のドライクリーニングを考えているなら、クリーニングに出す回数を極力減らすようにしてください。

羽毛布団の購入から廃棄までの間に1~2回くらいにするのがいいでしょう。

 

 

逆に水洗いなら羽毛布団の嵩はクリーニング前よりも上がって、ふわふわになります。

購入当時に戻ったみたいだと口コミでも好評です。

 

しももとクリーニングの口コミ-出す前の布団

ビフォー

しももとクリーニング-仕上がった布団

アフター

(※管理人の布団 しももとクリーニングで布団クリーニング

 

私の布団も嵩が大幅に戻りました。詳しくは上記のリンク先をご覧ください。

 

ドライクリーニングしかできないとされる布団の素材

 

子羊

 

ドライクリーニングは一般的に水で縮む、型崩れするような繊維に適した洗濯方法です。

シルク・ムートンなどは必ずドライクリーニングしなければならないと言われています

 

ウールも縮むのでドライクリーニングが向いていると言われますが、布団クリーニンでは水洗いで洗うことができます。

 

シルク(真綿)やムートンが水洗いできる布団クリーニング

 

シルク(真綿)やムートンの布団は、ほぼ全ての宅配クリーニングで水洗いができません。

しかし、1社だけシルクやムートン、ファートンなどの革の布団を水洗いしてくれる業者があるのでご紹介します。

 

しももとクリーニングのオーガニック布団洗濯

シルクやムートンを水洗いできるのは高知県は四万十川の流域にある、しももとクリーニングです。

 

しももとクリーニングは、普通は洗濯することが難しいオーガニック布団の洗濯をやってきた業者です。

そのため洗濯技術が高く、シルクやムートンの水洗いでの洗濯もできます。(ムートンは縮む可能性あり)

普通はドライクリーニング扱いのキャメル毛布の水洗いも引き受けています。(別料金)

 

 

洗濯したい布団はドライクリーニングしかできないと思っている方は、一度しももとクリーニングのWEBサイトを見てみることをおすすめします。

普通の宅配クリーニングで引き受けられない素材も扱っているので、もしかすると対応しているかもしれません。

 

にゃんごろう
しももとクリーニングは清潔な個別洗いも特徴だよ

 

まとめ

 

  • 布団はドライクリーニングでなくても洗える
  • ドライクリーニングは油性の汚れしか落ちない
  • ダニ(ダニのフン・死骸)・ホコリ・汗・塩分・よだれ・垢などを落としたいなら水洗いする
  • 羽毛布団はドライクリーニングで嵩(かさ)が減る可能性がある
  • シルクやムートンを水洗いできるのはしももとクリーニング

 

 

布団はドライクリーニングよりも水洗いで洗ったほうがいいようです。

 

布団クリーニングでダニなどを一層してふかふかに生まれ変わった布団でスッキリ快適な睡眠を楽しみましょう。

 

にゃんごろう
布団はやっぱり水洗いがいいよ
ダニ・ホコリ・カビが退治できるのはいいよね
ともみママ

 

 

-布団クリーニングについて
-

Copyright© 布団クリーニングの比較ランキング&口コミ|人気6社どこがおすすめ? , 2024 All Rights Reserved.