当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

布団と寝室の花粉症対策で快適な睡眠を得る7つのポイント-アイキャッチ

布団のケア方法

布団と寝室の花粉症対策で快適な睡眠を得る7つのポイント

 

毎年花粉のシーズンになるとよく眠れなくて憂鬱になりませんか?

花粉症は病気じゃないですが、とてもしんどいですよね。

 

私は4種類の花粉症持ちです。(スギ・ヒノキ・ブタクサ・カモガヤ)

最もひどいのはスギ花粉で、検査では7段階中6という値です。

2月から4月の後半までスギ花粉の症状が出て、その後すぐにヒノキの花粉症に悩まされます。

 

スギの花粉シーズンでは起きるとしばらく鼻水が止まらず、止まった後は1日中鼻詰まりでとてもつらかったです。

でも今では、様々な経験を元に工夫してそこそこ楽にシーズンを乗り切れるようになりました。

 

このページでは、いままで花粉症対策を色々やってきた経験を元に、布団の花粉症対策・干し方など、花粉症シーズンによく眠るための7つのポイントをお伝えします。

 

花粉症シーズンの鼻水鼻詰まり、朝からボーッとするつらい症状を少しでも和らげ、少しでも生活を楽にしていただけたらと思います。

 

ともみママ
今回はママのほうが詳しいから、ママが教えます
毎日の鼻水は想像以上にしんどいのよ
猫にも花粉症があるんだよね
僕はなりたくないにゃ~
にゃんごろう

 

布団の花粉症対策

 

帽子・マスク・メガネの女性

これは人の花粉症対策

 

布団の花粉症対策について、ご紹介します。

花粉症の最も効果的な対策は「花粉を吸い込まないようにすること」です。

薬や健康食品などを飲むより何より花粉をどれだけ避けられるかが、そのシーズンに最も大きな影響を与えると実感しています。

 

布団の花粉症対策もまた、布団に花粉を付けないようにすることが最も重要な対策になります。

布団に花粉が付いていないなら、眠っている時に吸い込まずに済みます。

 

【ポイント1】寝室に花粉を持ち込まない・寝室を水ぶき・空気清浄機が重要

 

フロアワイパーで水ぶき

 

寝室には花粉の付いたものを持ち込まないようにしましょう。

コートなどのアウターは玄関に置くようにします。寝室に持ち込む場合は花粉を玄関の外で払い落としてください。

 

また、寝室のホコリや花粉を取るためにしっかり床掃除を心がけるのも大切です。

床は雑巾で水ぶきしてから、掃除機を掛けると花粉が舞い上がらずに除去できます。

掃除はできれば毎日するのが望ましいです。

 

忙しくて無理そうなら、フロアワイパーにウェットシートを付けて床を撫でるだけでもOKです。

これなら5分もかからず終わります。

 

シートはウェーブフロア用ウェットシートがおすすめです。

 

そして、25マイクロミリメートル(1mmの1/40)の花粉の粒子をしっかり吸着できる空気清浄機を寝室に置ければ完璧です。

喉が乾燥するなら加湿器もあると風邪をひきにくくなりますので、加湿機能付きの空気清浄機がおすすめです。

 

理想的は玄関やリビングにも空気清浄機を置くことです。

そうすることで、更に寝室に花粉を持ち込みにくくなります。

経済的に余裕があるなら検討してください。

 

ともみママ
うちでは空気清浄機は古いの1台で頑張ってます

 

【ポイント2】布団に花粉を付きにくくする布団カバーを使う

 

アレルガード

愛用布団カバー・高密度生地アレルガードのタグ

 

布団自体にも花粉がつかないようにする必要があります。

それには布団カバーを利用するのが手っ取り早いです。

 

布団カバーは薬品不使用の、ダニ対策用に高密度生地で作られたものがおすすめです。

高密度生地は繊維の目が詰まっているので、花粉が内側の布団まで入り込まず、触り心地もシルクのようになめらかなので手で払うだけで花粉が落ちます。

 

私が愛用しているのは「アレルガード」という高密度生地を使用し、三重縫製されている布団カバーです。

価格はまあまあでさわり心地、寝心地も良く、すぐに乾くのもお気に入りポイントです。

 

この布団カバーを使ってから花粉だけでなく、ほこりも落ちやすく、ダニ刺されもガードされているという実感があります。

 

【ポイント3】掃除機・布団クリーナーで花粉を吸い込む

 

布団クリーナーイラスト

 

布団についた花粉を定期的に布団クリーナーや掃除機で吸い込むのがおすすめです。

 

花粉症がひどい人は布団の掃除も毎日するのがおすすめで、その場合は掃除機よりも布団クリーナーが便利で楽です。

布団を吸い込まなくても大丈夫な人は週1回くらい行うのがいいでしょう。

 

掃除機を使う人は専用ノズルを使うか、いらないストッキングをかぶせれば、布団の上でも掃除機が動かせます。

 

布団の花粉を取るつもりで叩いたりすれば、花粉が舞い散り、布団の中にあるダニの死骸や糞が粉々になって表面に出てきたりしますので、絶対にやらないようにしましょう。

 

【ポイント4】ベッドの頭の方を水ぶきする

 

毎日寝る前に枕やベッドのマットレス布団の頭の方を固く絞ったタオルなどで軽く拭くのもおすすめです。

霧吹きで水を軽く掛けてもいいです。

寝返りを打った時に花粉を吸い込みにくくなります。

 

湿らせすぎるとカビが生えるので気をつけてください

 

【ポイント5】花粉症の人は敷布団とベッドなら、ベッドがおすすめ

 

ベッドルーム

 

室内に入った花粉は床にたまるので、床に近い敷布団のほうがより花粉を吸い込みやすくなります。

 

花粉症の人はできればベッドで寝たほうが症状が軽くなります

ハウスダストもベッドのほうが吸い込みにくく、起き上がりや布団の上げ下ろしも無くなり楽ですから、花粉症を理由にベッドの購入を検討してもいいと思います。

 

敷布団で寝る場合は、床の拭き掃除を毎日寝る前に行うことで少しはましになるでしょう。

布団を敷く前に、フロアワイパーに専用ウェットシートを付けて拭くのが簡単で続けやすいです。

 

寝る前の掃除機はホコリや花粉を舞い上げるのでやめましょう。

 

【ポイント6】花粉症シーズンの布団干し方は室内干しが鉄則

 

布団の室内干し・陰干し

 

花粉症の主なシーズンは2月~5月頃と9月~11月頃、春と秋になります。

花粉症の人は特に春と秋は気をつけて布団を干さなければなりません。

 

花粉症の人は花粉の時期に布団を干す場合、絶対に室内に干すことをおすすめします。

布団を干す目的は布団に溜まった湿気を取るためなので、外気に晒す必要はありません。

 

晴れた日の明るい窓辺に、椅子やX字型の物干しに掛けて置くだけで湿気は抜けますし、窓際なら紫外線を当てることもできます

 

スギ花粉だけの人も、秋の花粉シーズンは外に布団を干すのは控えたほうがいいでしょう。

特に花粉が多い予報が出た日は外に出さないほうがいいです。

 

花粉症だけど外で布団を出したい場合は、布団用の物干しカバーを掛けて干すという方法があります。

また、飛散量の少ない午前中に干し、布団を取り込む時は外で払った上で、掃除機などで吸い込んでください。

それでも布団に花粉がついてしまうので、絶対にやめたほうがいいと思います

 

外に出すくらいなら、布団乾燥機・浴室乾燥機などで乾燥させたほうがいいです

 

ともみママ
絶対に布団に花粉を付けない努力が必要!

 

【ポイント7】布団に付いた花粉は布団クリーニングで洗い流そう

 

水のドロップ

 

花粉シーズンに布団を外に干してしまった場合は特に、布団を丸洗いして花粉を洗い流してしまうのがおすすめです。

 

布団をシーズン中に外に干さなかったとしても、どうしても花粉は徐々に溜まってしまうので最低でも年に1回は洗ったほうがいいでしょう。

 

同時にダニやハウスダスト、汚れ、汗、なども洗浄できます。

 

花粉関係なく布団自体、半年から年1回洗濯することが推奨されています。

花粉のシーズンが終わり布団の衣替えをする頃に、布団クリーニングをしてからしまえば次のシーズン花粉のない布団で眠ることができます

 

 

もちろん自分で布団を洗ったり、コインランドリーで洗うこともできますが、洗えない布団もあり、最悪布団が壊れます

また、乾燥が十分できないと布団にカビが生えてしまうので気をつけましょう。

 

コインランドリーで洗う場合は、行き帰りに花粉がつかないように気をつける必要があります。

 

店舗型のクリーニングでは布団をドライクリーニングで洗う業者が多いので、水洗いの業者を探しましょう

花粉は水溶性の汚れなので、ドライクリーニングでは落ちません。

 

宅配クリーニングは時短できて楽!水洗いで花粉もスッキリ落とせる

 

宅配クリーニングはWEBで注文後は専用の袋に布団を入れて玄関から出すだけで完結するので簡単です。

 

他の布団を洗う方法の中で、最も楽で時短もできる方法なので人気があります。

 

専門業者だけあって布団の洗濯技術が高い業者が多く、コインランドリーで洗えない種類の布団も洗うことができます。

 

中にはシルクやムートンの布団を水で洗うことができる業者もあります。

万が一布団が壊れても、クリーニング事故賠償基準に則り補償されるので安心です。

 

 

にゃんごろう
花粉対策もガッチリできる布団クリーニングはこちら

しももとクリーニング

安め短納期おねしょペット貸し布団石けん送料無料

しももとクリーニング公式サイト

布団クリーニング歴14年・丸洗い実績12万枚。普通は無理なオーガニック布団を洗える技術があり、ムートンやシルクの布団もOK完全個別洗いできめ細かい対応が評判です。
しももとクリーニングの口コミを読む

フレスコ

短納期 おねしょ ペット 貸し布団 18時以降集荷 離島送料無料

フレスコ公式サイト

洗濯の工程をプログラム化し、全ての布団の仕上がりにムラなく、中綿まできれいに洗浄できると評判。羽毛掛け布団が安く、皮膚刺激性テストをクリアした仕上げ剤や、全国送料無料も嬉しい。

ふとんリネット

安め 短納期 おねしょ ペット 18時以降集荷 送料無料

ふとんリネット公式サイト

1~3枚の価格が安く、初回1000円引きクーポン・1200円のLINEクーポンもありさらに格安に。集荷など配送の利便性は6社の中でも1番です。

リナビス(保管あり)

短納期 おねしょ ペット 18時以降集荷 送料無料

リナビス公式サイト

布団の洗濯実績は140万枚以上。職人歴40年のおせっかいな職人達の技術で洗ってもらえます。カンブリア宮殿(TV)出演も。2019年10月値下げして安くなりました・布団保管サービスもスタート

カジタク(保管あり)

安め ペット 布団保管 18時以降集荷 送料無料

カジタク公式サイト

大手スーパーイオンが運営していて安心。布団の保管サービスは、1000円で9ヶ月もの間、温度・湿度の管理されている場所で保管してもらえます。

せんたく便(保管あり)

安め 布団保管 18時以降集荷 送料無料

せんたく便公式サイト

布団2枚の洗濯なら最安値・布団保管サービスが6ヶ月まで無料。創業55年・ネットクリーニング7年・滋賀県で36店舗あるヨシハラクリーニングが運営しています。

 

花粉症シーズンに快適な睡眠を取るにはどうすればいいか

 

子供の寝顔

 

花粉症がひどいと夜寝る時に鼻が詰まって呼吸ができず、寝付けなかったり色々大変ですよね。

花粉症の時期にできるだけ快適に眠るにはどうすればいいのでしょうか?

 

ここでは花粉症のシーズンに良い睡眠を取るための生活のポイントをまとめます。

 

お風呂は夜入る

 

温泉の桶

 

朝お風呂に入っている人は、夜にお風呂に入るようにしましょう。

外から帰ってきて体についた花粉を落とすためには夜に入る方がいいです。

体に花粉が付いたまま布団に入ると、布団の中に花粉がどんどん溜まってしまいます。

疲れていても、夜は必ず入浴するようにしましょう。

寝る直前ではなく寝る1~2時間前に入るようにすると、入眠もスムーズになります。

 

鼻うがいをする

 

鼻うがいって聞くと「できない」と思ってしまう人も多いと思います。

でも今は痛くない鼻うがいが簡単にできるキットがたくさん売っていますので、利用してみましょう。

家に帰ってきた時やお風呂に入る時についでにすると楽だと思います。

鼻についた花粉を流すと、睡眠時に呼吸が楽になります。

 

ともみママ
小林製薬のハナノアを発売当初から使用中です

 

鼻にワセリンを塗る

 

ワセリン

 

鼻の中にワセリンを塗っておくと、鼻の粘膜に直接花粉がつくのを防止してくれるのでおすすめです。

外出する前につけるのもいいですが、鼻うがい後や夜寝る前にやるのも有効です。

ワセリン以外にも花粉症専用の鼻に塗る軟膏はありますが、高いのでワセリンで十分です。

 

マスクを付けて寝ることのメリット・デメリット

 

マスクして寝ている女性

 

マスクは睡眠時につけると喉の乾燥を抑えてくれるというメリットがあります。風邪をひきにくくなったり、唇の荒れも防ぎます。

 

しかし、マスクを付けて眠るデメリットもあります。

花粉症で鼻が詰まっている時はかえって呼吸がしにくくなって、よく眠れなくなる人もいるようです。

また、耳の後ろが痛くなったり、顔にあとが付いたり、ニキビができてしまうなんてことも。

 

とはいえ、花粉症で鼻が詰まっているので寝ている間は口呼吸になってしうことも多いです。

その時に喉を乾燥から守ってくれることで風邪をひきにくくなるのはいいですね。

 

マスクはかえって呼吸が辛くなるようなら付けない方がいいです。

マスクをして眠ったほうが調子がいい人は花粉症のシーズンだけマスクを着用して眠るといいでしょう

 

私は花粉症がひどかった時期は、寝る時にマスクをして口を大きく開けて口呼吸しながら眠っていました。

 

就寝時のマスクに向いているのはガーゼやシルクのマスクです。

不織布の使い捨てマスクは肌に優しくないので、肌荒れを引き起こすかもしれません

外出時は使い捨てマスクの方がいいですが、寝るときにはガーゼなどの肌に優しいのマスクがいいので睡眠専用に用意しましょう。

 

花粉症シーズンに食べるといいもの・栄養

 

ヨーグルト

 

花粉症のシーズンは、なるべくストレスを溜めないようにうまく発散する必要があります。

睡眠時間をしっかり確保し、ゆっくり休むことが大事です。

また、食生活にも注意して、バランスよく食べるようにします。

 

花粉症を緩和する食品として有名なのは、玉ねぎやヨーグルト、てん茶などが挙げられます。

玉ねぎの成分のケルセチンやヨーグルトの乳酸菌を摂取するといいとも言われているので、シーズン中は積極的に食べるのもいいですね。

 

個人的には、乳酸菌で調子が良くなったと感じました。

サプリメントもおすすめです。

 

ともみママ
あと、ビタミンB3を取ると調子がいい気がする
花粉のシーズンは意識して早く寝ることも大事だね
にゃんごろう

 

まとめ

 

  • 花粉を寝室に持ち込まない・まめに水ぶきする
  • 花粉を布団に付けないようにする
  • 花粉症には布団よりベッド
  • 布団は室内干しするか布団乾燥機を使う
  • 布団は掃除機やクリーナーで吸い込む
  • 布団は宅配クリーニングで水洗いするのが楽でおすすめ
  • 寝る時のマスクは付けた方が調子がいい人だけつける
  • バランス良く食べ、睡眠、ストレスに気を配る

 

花粉症の対策をするのはけっこう大変ですが、毎日の習慣にうまくはめ込んでしまえば大丈夫です。

花粉症対策自体がストレスになるのも良くないので、毎日さっとできる範囲で頑張りましょう。

花粉シーズンが終わったら布団をクリーニングに出して、来シーズンから快適に使うのも忘れずに。

 

ともみママ
これだけやれば、花粉症もかなり楽になるよ
大変だにゃー
にゃんごろう

 

-布団のケア方法
-,

Copyright© 布団クリーニングの比較ランキング&口コミ|人気6社どこがおすすめ? , 2024 All Rights Reserved.